論理を超えた世界でアーティストは生きる。|池田真優(現代アーティスト) @mayumayuart #note #あの失敗があったから https://t.co/PwtWRJq6wy
もうアーティストが媚びへつらう時代は終わってますよ。|池田真優(現代アーティスト) @mayumayuart #note #あの失敗があったから https://t.co/xVXFk6IrGy
素敵。
https://t.co/vwSVAnvty9
より https://t.co/ES3n2TpIp0
尊敬している方達に
いつか絶対に認めさせたい。そういう気持ちが原動力にある。
簡単に認められたくないのが
楽しくもある。
ぶつかってもぶつかっても
普通はもういいやって飽き性な私はなるのだけどもそうならない普遍な何かがある。そう感じている
永遠というものはないと思っているけども、たまに損得を超えた何かを感じる
そういう事が人生の節目節目にある。
なかなかないけどね、そこまでしようと思わないんだけどね
猛烈なぶつかり合いが刺激になって世の中を進めていく事を最近人と向き合う中で感じている。 https://t.co/lfw5JMe5jM
突き抜けたい。あと少しだ。あと少しが大きな壁。でもあと少し https://t.co/ftJ8B8i9EZ
突き抜けきれずに
パターン化した人生に満足できずに
承認欲求を満たそうとしても
多分一生満たされないよね。
予測できる未来を生きているのは
本当の自分は満足してないんじゃない?と思う事がある。
自分に対してもね。
2年前の読書メモ。
常識を覆す。そういう芸術[革命]家になりたいんです。 https://t.co/lbgsIrkRWc
自分の中の常識が覆される瞬間が好き
新しく買った目覚ましの音が衝撃的で
何事かと思った… https://t.co/Jc6e6hnDHx
【絵画のカテゴリーと脳の活動の違い】
※2年前の読書メモ
風景画、静物画、肖像画
絵画のカテゴリーに応じて脳の反応する分野が違う。とても興味深い!
風景画→海馬
静物画→視覚野側部
肖像画→紡錘状回
「脳は美をどう感じるか—アートの脳科学」
川畑秀明氏
図を引用 https://t.co/0A4hbf5iF2
チカイケさんがシェアされていた投稿。ディズニーランドの世界観興味深いです。
https://t.co/Q2vefxrF61 https://t.co/WPcjCQykme
可愛いよね、子供は天使だよ…
https://t.co/QjjK9y2tjS
東急セルリアンタワー@cerulean_tokyu ロビー階の様子です。
渋谷駅からの入口から30秒も
かからない所に
セルリアンタワーの廊下に向けて
映像の展示をしていただきました😊
宇宙空間にいるようで
本当に感動しました。 https://t.co/GyUAGZkFRS